top of page

ナラ枯れ対策ーえひめA I-2(あいに)

執筆者の写真: TeiyuTeiyu

先日行ったものは、藁と竹炭を混ぜたものを木の根元にドリルで穴を開けて詰める作業でした。

薬を使わない、伐採する予定のない木を伐採しないでナラ枯れから守る方法です。


えひめAI-2は、ニホンミツバチがアカリンダニに感染し、数を減らしていた時に辿り着きました。散布後はニホンミツバチが復活したので、ナラ枯れにも試してみることにしました。


現在、雷山でフラスが溜まっていた木は、ざっと数十本ありました。

まず2リットルのえひめAI-2を仕込みました。

発酵後の3日後に、フラスの溜まった木に、今度は注入してみる予定です。



えひめAI-2の作り方






閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示
日髙の湧水

日髙の湧水

Comments


bottom of page