top of page
検索




Shimizu
2023年2月7日読了時間: 1分
高麗川 久保の下橋を見てきました
2月7日、台風災害のため交通止めになっている高麗川の久保の下橋を見てきました。県道飯能寄居線のバス停、北平沢を下車、東に歩いて約10分で現地に到着です。コンクリートの橋脚が二本、川に埋まっているのが見えます。工事用看板は令和5年3月31日完成と書かれていました。...
0件のコメント



NPO法人奥武蔵ピースラボ
2022年12月16日読了時間: 1分
ニホンミツバチの巣箱
武蔵台から引っ越してきたニホンミツバチが、元気です! しかし。 この後、雷くん隊長と私はニホンミツバチにおこられました。雷くん隊長の表情が笑っているのにびっくり顔で、おかしかった!
0件のコメント

Teiyu
2022年11月6日読了時間: 1分
ウクライナへ愛の手を
第8回ピースフェスティバル 最終日は、ウクライナのソロツカさんご一家による、写真とお話がありました。 今のウクライナの現状やウクライナの人たちの気持ちを知る機会を得ました。この企画は当HPにリンクしてあるSA9の企画です。...
0件のコメント

NPO法人奥武蔵ピースラボ
2022年8月7日読了時間: 1分
ひ・まわり探検隊「ガサガサ体験!」
高麗川で「ひ・まわり探検隊」ガサガサ体験教室を行いました。毎年人気のガサガサ教室。今年は日高市内の大学生のボランティアさんやCAWAZさんが参加して、とても賑やかでした。 今年は高麗川に棲んでいる生物の写真から作られた缶バッチのお土産付きでした。...
0件のコメント

NPO法人奥武蔵ピースラボ
2022年7月24日読了時間: 1分
ひ・まわり探検隊「楽しく平和について学ぼう!」
日高市「ひ・まわり探検隊」は23年続いている小学生を対象とした夏休みイベントです。今年はNPO法人奥武蔵ピースラボで「平和について学ぶ」教室と、「ガサガサ体験」の教室を行いました。 ひ・まわり探検隊で平和について学ぶ教室は初めての試みだったそうです。...
0件のコメント


Shimizu
2022年7月21日読了時間: 1分
高麗川 久保下橋の架け換え工事
高麗川の久保下橋の架け換え工事現場を見てきました。大きく抉られた川原では、巨大なクレーン車が動いていました。対岸の土手と手前の土手にはコンクリートの柱が立ち、川の真ん中には橋脚が立っていました。橋脚の完成は令和4年8月31日。橋桁を掛けて車や人が通れるようにする工事が待って...
0件のコメント

bottom of page